友人たちとSkypeやDiscordで話しながらPS4でゲームがしたい時とかありませんか?
筆者は基本的にCOOPゲームばかりやっているのでずっとPS4をPCで同時にヘッドホンで音声出力できないかなーと思っていました。
そこで今回は実際筆者が「この接続方法なら同時に出力できた」って言う方法と別の方法数点を紹介していければと思います。
この方法は現段階でわかっている限りPS5でも適応できる接続方法となっています。
PS5ついに予約日と発売日そして価格が発表されましたね。
ご紹介している方法は結構アナログチックな接続方法なのでPS5になってからできなくなるって事は無いので安心してください。
このサイトのタイトルもそのうち「PCからPS4とPS5でPC音声を同時にヘッドホンで聞く方法」にタイトル変更すると思います。
もくじ
PS4+モニター+PC=ヘッドホンの接続方法
この方法は一番お金はかかりませんが人によっては音の遅延やノイズが入る場合があるので一回試してみてダメそうなら別の方法で試すのがいいかもしれません。
音はモニターからの出力だよりになるのでモニターに3.5mmのオーディオジャック出力(ヘッドホン出力)があるモニターでないとこの接続方法は出来ないので注意しましょう。
またこの方法はPCから最終的に出力させるのでPCの電源がついていないとPS4の音は出ないのでそこも注意が必要です。
接続方法は以下の4ステップの通りになります。
- PS4からHDMIケーブルをモニターにさします。
- モニターのイヤホンジャックにオーディオケーブル(3.5mm)をさします。
- モニターにさしたオーディオケーブル(3.5mm)の先をPCのライン入力ジャックにさします。
- PC側で設定を行います。
あとはPCにヘッドホンを挿してあげれば完了です。
PC側設定方法(windows10)
オーディオケーブルをライン入力ジャックにさしたことを確認したら。
①【windowsキー+Xキー】を同時押しして、設定を押してください。
②設定を押したら【デバイス】を押してください。
③デバイスを選択したら左側の関連設定にある【サウンドの設定】を押してください。
④サウンドの設定を押したら左側にある【サウンドコントロールパネル】を押してください。
⑤サウンドコントロールパネルを押すと【サウンド】と言う名前の窓が開くのでタブの【録音】を押して【ライン入力】を選択してダブルクリックしてください。
⑥ダブルクリックすると【ライン入力のプロパティ】の窓が開くのでタブの【聴く】を押してください。
⑦聴くを押したら【このデバイスを聞く】にチェックを入れるとPS4側の音声がPC側に入るようになるので後はPCにヘッドホンを挿せばPCの音声とPS4の音声が同時に聞くことが出来ます。
D/Aコンバーターを使う方法
次に紹介するのはD/Aコンバーターを使う方法を用いての方法です。
D/Aコンバーターとはデジタル情報をアナログ情報に変換する機材の事を言います。
お気づきの方はもう気が付いていると思いますが、これ別に「D/Aコンバーター入れる意味あんの?」って思った事でしょう。
やってる事は先ほど紹介した事をD/Aコンバーターを間に挟んだだけだろ?って思うかもしれません。
もちろんメリットはその分あります!わざわざお金を出してD/Aコンバーターを使うわけですからね。ないと逆に困ります。
必要な物は以下の物です。
この方法は旧型PS4とPS4Proでしかできません、スリム型PS4には光デジタル音声出力ジャックが無い為です。
D/Aコンバーターを使うメリットとデメリット
ではD/Aコンバーターに音を通すと何が起こるのか簡単にお伝えします。
先にもお伝えしましたがデジタル信号をアナログ信号へと変換する装置がこのD/Aコンバーターなのですが、このD/Aコンバーターを挟むことによってデジタル信号をより質の良いアナログ信号へと変換してくれるのです。
大げさに言えばアナログからアナログが50の品質だとすると、デジタルが100の品質。そこにD/Aコンバーターでデジタルをアナログに変換して出力される品質が80のアナログ信号だと思ってもらえればいいと思います。
結局何が言いたいかって言うと音がいいんです!(ザックリ)
あとはPCの電源をつけなくてもPS4の音声を聞く時はD/Aコンバーターにヘッドホンを挿せば音声を聞くことが出来ます。
ではデメリットですがPS4からD/Aコンバーターへデジタル信号音声を入力させるための光デジタルオーディオケーブルが必要になる事と、D/Aコンバーターを購入する必要があります。
出費が増えるって事が最大のデメリットですね。
接続方法
ではD/Aコンバーターを用いた接続方法を説明します。
- PS4からHDMIケーブルをモニターにさします。
- PS4から光デジタルオーディオケーブルをD/Aコンバーターへさします。
- D/Aコンバーターに3.5mmオーディオケーブルをさします。
- 3.5mmオーディオケーブルの先をPCのライン入力ジャックにさします。
- PC側で設定します。(※PC側設定方法(windows10)と同じです。)
あとはヘッドホンをPCにさしてあげれば終了です。
HDMIオーディオ分離器を用いる方法
この方法は新型のPS4の方にお勧めのやり方です。
実際筆者はこちらの方法で接続しました。(PS4は旧型ですが・・・・)
ではザックリ紹介して行きます。
このオーディオ分離器ですが大まかに説明するとPS4から出力されているHDMIケーブルの中には映像と音声のデータが流れているのですが、それを映像と音声とでそれぞれに分けてくれる機能を持っています。
では必要な物は以下の通りです。
筆者が購入したHDMIオーディオ分離器のレビューを書いたのでそちらにご興味がある方はこちらからよければご覧になってください。
HDMIケーブルはPS4側とオーディオ分離機に使うので2本必要になります。
HDMIオーディオ分離器を使った接続方法
では早速接続方法をお伝えします。
PS4のHDMIケーブルをHDMI分離器へさします。
HDMI分離器にHDMIケーブルをさします。
HDMI分離器に3.5mmオーディオケーブルをさします。
HDMI分離器から出力されているHDMIケーブルをモニターにさします。
HDMI分離器から出力されている3.5mmオーディオケーブルをPCのライン入力にさします。
PCで設定します。(※PC側設定方法(windows10)と同じです。)
後はヘッドホンを挿すだけです。
実際筆者はこの方法でPS4とPCの音声を同時にヘッドホンから聞くことが出来ました。
これで友人と話しながらPS4のゲームをヘッドホンでプレイする事が出来ています。便利な世の中になったものです・・・。
この後音声出力が完全にステレオだったのでFPS等する時は別の方法で疑似サラウンド化してFPS等はそちらの設定でやっています。
最後に筆者がおすすめしているヘッドセットとマイクをご紹介しておきます、興味があれば見てみてください。
このヘッドセットのいい所は音です!とかは言いません、音が良くないものなんて紹介しませんから、この時期から非常にありがたい仕様が「イヤー冷却ジェルパッド」です。
ヘッドホンの最大の敵と言っても過言では無い耳周りの密着時の熱をこの「イヤー冷却ジェルパッド」が装着時の熱を吸収して放熱してくれます。これからの時期特にありがたい仕様です。
正直このレベルのマイクはライトにゲームをしたり友人と話すだけーって方は要らないかもしれませんが、紹介したくなるほどのポテンシャルを持っているので紹介しちゃいます。
再度言いますがこのマイクは趣味や実益を兼ねている方が購入するほどのマイクなので一般の方にはもっと安いマイクでも十分だと思います。
このマイクの凄さは以下の4つ搭載された指向特性モードが搭載されている事です。
- 【単一指向性モード】
- 【無指向性モード】
- 【双指向性モード】
- 【ステレオモード】
【単一指向性モード】と【無指向性モード】はよく聞くかと思いますが、【双指向性モード】と【ステレオモード】はあまり聞いたことが無い人もいらっしゃるのではないでしょうか?
簡単に言うと【双指向性モード】は対面で二人で話す時に使われます、イメージ的にラジオのパーソナリティで使われるイメージですかね?
【スレテオモード】は最近?流行りのASMRと同じ事ができます、ゲーム中にステレオモードで囁いたりしないようにしましょう。
さていかがだったでしょうか?今回はPS4とPCの音声を同時に聞く方法を書いてみました。ただこれあくまでも同時に聞くだけなので音声はステレオになります。その点は注意してください。別記事でサラウンドで同時に聞く方法はこちらにまとめて見たので興味がある方は是非見てみてください。ではよいゲームライフを!