PCパーツ

「レビュー」HyperXのALLOY ELITE2 LEDライトがめっちゃ光るキーボード

結構前からなんですけど使ってたキーボードが段々おかしくなっていって、最終的に壊れてしまったんですよね。

そこで今回は新しいキーボードを手に入れたのでご紹介していければと思います。

今回紹介するゲーミングキーボードは他のキーボードとはちょーっとって言うかかなり光り方が違います。

後ほど、どう光方が違うのか詳しくお伝えしていければと思います。

もくじ

HyperXのALLOY ALLOY ELITE2

まず最初にこの「HyoerXのALLOY ALLOY ELITE2」ですが、これは「HyperX Alloy Elite RGB」の次世代機となります。

100%フルキーボードになっていて、プディングキーキャップ(プリンキーキャップ)となっています。(フルキーボードとはテンキーも含めたキーボードとなります)

このプディングキーキャップがすごいの一言なんです。それはゲーミングをゲーミングへと足らしめる圧倒的光がすごいんです!(ちょっと何言ってるかわかんないかもしれないですけど。)

ではどんどん詳しく紹介していきます。

HyperX ALLOY ELITE2のスペック

 HyperX ALLOY ELITE 2 スペック
カラー
接続有線
サイズ104キー / フルサイズ(100%キーボード)
寸法444 x 174 x 37.4 mm
重さ約1.5kg
配列US
スイッチHyperX リニア 赤軸
キーキャップABS樹脂、二層プディングキーキャップ(プリン)
ロールオーバーNキー(無制限同時押し認識)
ケーブル長1.8m / 布巻き(ハード)
ライティングRGB
ソフトウェアあり
マクロ利用可能
オンボードメモリ3プロファイル
USBパススルーあり(USB2.0)

HyperX ALLOY ELITE2の同梱物紹介

では早速HyperX ALLOY ELITE2の同梱物を写真で紹介していきます。

HyperX Alloy Elite 2元箱HyperX Alloy Elite 2元箱

では最初にHyperX Alloy Elite 2元箱から見ていきましょう。

デザインはHyperXらしい、「白・黒・赤」のカラーバランスで元箱もしっかりとデザインされています。

HyperX Alloy Elite 2内容物一覧HyperX Alloy Elite 2内容物一覧

続いて内容物一覧です。細々「これが説明書でー」って説明してもしょうがないかな?って思い一枚の一覧で紹介です。

  • 本体(キーボード)
  • サポート&ウェルカムカード(ブランド紹介)
  • 多言語説明書

以上になります。特段特別な同梱物はありませんでしたが、欲を言うなら「キーキャップリムーバーも付いてて欲しいかな?」と思いました。

ALLOY ALLOY ELITE2の外観と機能と性能

HyperX Alloy Elite 2外観HyperX Alloy Elite 2外観

HyperX Alloy Elite 2」の外観ですが、やはり大きいですね。さすがフルキーボード(100%)と言える貫禄です。実際に図って見ると444×174×37.4mmとなっていました。

重さは約1.5キロあり、結構重たいですね。一度設置すれば中々普段遣いをしていてずれてくるって事もなさそうです。

HyperX Alloy Elite 2横HyperX Alloy Elite 2横

横から見るとこんな感じになっています。

キーキャップは浮かせてあるためエアダスターが入りやすく掃除が容易なイメージ、そしてLEDライトを最大限発揮できる様にした結果?なのでしょう。

HyperX Alloy Elite 2正面斜めHyperX Alloy Elite 2正面斜め

少し大きめのキーキャップにはちゃんとキーボード本体に黒い支柱が備わっています。このおかげで変なグラつきもありません。

通常キーはUS配列となっているので104キーとなっており、加えて3種類のオプションキープラス4種類のメディアキーと音量調節ホイールダイヤルが付いています。

HyperX Alloy Elite 2オプションキーHyperX Alloy Elite 2オプションキー

3種類のオプションキーは左からLEDライトの光度切り替えキーで5段階調整出来るようになっています。

真ん中はプロファイル変更キーで自分で、カスタマイズしたプロファイルを記録しそれをボタン一つで切り替える事ができます。

一番右はあると非常に便利なゲームモードキーとなっています、ゲームモードとはキーボード上のWindowsキーを無効にする事ができます。

HyperX Alloy Elite 2メディアキーHyperX Alloy Elite 2メディアキー

4種類のメディアキーと音量調節ホイールスクロール。打鍵感はソフトな感じで静音性が高いメンブレン方式でした。まぁ、ゲーム時には待ったく関係無いのでコスト削減の為にメンブレン方式なのかもしれません。

HyperX Alloy Elite 2オプションキーHyperX Alloy Elite 2オプションキー

ちなみに先程お伝えしておりませんでしたがオプションキーに関してもメンブレン方式が採用されています。

HyperX Alloy Elite 2 リニア赤軸104キーHyperX Alloy Elite 2 リニア赤軸104キー

残りの104キーに関してはちゃんと「リニア赤軸」となっているので安心してください。打鍵感は力をかけるとスコっと沈み込む感触が特徴。アクチュエーションポイントも素早く認識できるのでゲーミングキーボードとして文句なしと言えます。

HyperX Alloy Elite 2 モード変更モード確認HyperX Alloy Elite 2 モード変更モード確認

続いてキーボード右上にあるインジケータについて上から順にご説明します。

  • 一番上の「A」はCapsLockを表しています。
  • 真ん中の「1」はNumlockを表しています。
  • 一番下の「G」はゲームモードを表しています。(Windowsキー無効)
HyperX Alloy Elite 2 裏側ラバー部分HyperX Alloy Elite 2 裏側ラバー部分

裏側の角度調整部分の足が閉じている時の写真です。足が仕舞われている場合は上部のラバーが滑り止めとなっています。

HyperX Alloy Elite 2 裏側ラバー部分(高さ調節用足裏)HyperX Alloy Elite 2 裏側ラバー部分(高さ調節用足裏)

調節部分を立てるとそこにもちゃんとラバーが付いているので滑るって事はなさそうです。

HyperX Alloy Elite 2 裏側ラバー部分(高さ調節用足裏の裏)HyperX Alloy Elite 2 裏側ラバー部分(高さ調節用足裏の裏)

普通気が付かないでしょう・・・こんな所の裏にHYPEXとロゴが印字されています。

  • HyperX Alloy Elite 2高さ調整済み
    HyperX Alloy Elite 2高さ調整済み
  • HyperX Alloy Elite 2高さ調整前
    HyperX Alloy Elite 2高さ調整前

上部の写真の通り高さ調節は一段回となっています。

筆者的にはもう一段回調節できたらパーフェクトだったと思います。

HyperX Alloy Elite 2のケーブルHyperX Alloy Elite 2のケーブル

HyperX Alloy Elite 2」のケーブルですが・・・すごく・・太いです・・。(ぁ

ちなみに太さは実寸で7.5mmとなっていました。ケーブルの硬さは結構固めです。ケーブルはリケーブルではなく本体と直結しているためケーブルを変更してデコレーションなどは行なえませんでした。

HyperX Alloy Elite 2のUSBHyperX Alloy Elite 2のUSB

HyperX Alloy Elite 2」はUSB2.0のパススルーがキーボード本体に付いている為、PCへの接続はUSB2本で接続を行います。

もちろんパススルーを使用しない場合は、USBの端子が白い方だけ繋げればキーボードとして使えます。パススルーも使いたい場合は黒い方のUSB端子もPC側に接続してください。

HyperX Alloy Elite 2上部側面のパススルーUSB接続部HyperX Alloy Elite 2上部側面のパススルーUSB接続部

HyperX Alloy Elite 2の上部パススルーを使うことによって無線マウス用のドングルを接続するもの良し、普通にマウスを接続したり携帯電話の充電用ポートとして活用する事もできます。(あると色々便利な一品なのは間違いないですね。)

プディングキーキャップ(プリン)やキースイッチング

キースイッチング

HyperX Alloy Elite 2 リニア赤軸104キーHyperX Alloy Elite 2 リニア赤軸104キー
軸色HyperX Red
クリック無し
アクチュエーションポイント1.8mm
押下圧45g
キーストローク3.8mm
バックライトRGB LED( 16,777,216色)
寿命8,000万回

となっています、上記にか書きませんでしたがアンチゴースト100%機能も付いています。(※入力したキー以外のキーを入力したものとして誤認してしまう現象のこと)

アクチュエーションポイントも1.8mmとなっていて非常に短い距離となっている為、競技性の高いFPS、TPSなどに向いていると言う事がわかります。

打鍵音に関しては無しと記載しましたが、クリッキーな音はしませんが(カチ、カチ等)最後まで押し込むと押し込んだ際の勢いで軸にキーキャップがあたり音がします。聞いていて心地の良い音なので不快感は少ないと思います。

キーキャップ

HyperX Alloy Elite 2 プディングキーキャップ(プリン)HyperX Alloy Elite 2 プディングキーキャップ(プリン)

おそらく「HyperX Alloy Elite 2」に目が惹かれた方は、このプディング(プリン)キーキャップが引き出すLEDの光に取り憑かれた方々でしょう。(ぁ

このプディング(プリン)キーキャップですがABS樹脂で出来ていて二層構造となっています。結構ツルツルしてるので指紋はくっきりはっきり付いてしまうかもしれません。

文字部分の半透過処理とキーキャップの下半分が半透過処理されています。キーキャップを外して潰してみましたが中々の強度だと思います。通常使いでなら間違いなくキーキャップが割れる等は起きないと思われます。

HyperX Alloy Elite 2 プディングキーキャップHyperX Alloy Elite 2 プディングキーキャップ

この二層式の半透過処理のおかげでキーキャップ下部の部分が淡く光ってくれます。

すべてのキーキャップをはめてライティングを見ると圧巻です。

ライティング設定

HyperX Alloy Elite 2 ライティングHyperX Alloy Elite 2 ライティング

HyperX Alloy Elite 2プディング(プリン)キーキャップでしか出せないライティングがここにあります。

接続した直後でもライティングは機能しますが、より細かい光らせ方をする場合はソフトウェアで操作していきます。「HyperX公式ホームページ

上記の公式ホームページからソフトウェア「HyperX NGENUITY」をダウンロード&インストールしてください。

HyperX NGENUITYソフトウェアインストールHyperX NGENUITYソフトウェアインストール

HyperX NGENUITYソフトウェアをインストールすると最初に上記の画面が出てきます。内容的には「今後の開発の手助けになるように情報を吸い上げていいですかー?もちろん匿名だから安心してよ!」って内容です。

ここはONでもOFFでも大丈夫です。問題なければそのまま「Done」を押して決定してください。

HyperX NGENUITYソフトウェアインストールHyperX NGENUITYソフトウェアインストール

次にデフォルトのままでは英語表記なので日本語に直しておきましょう。上記写真の赤枠部分「setting」を押して次の画面へ行きます。

HyperX NGENUITYソフトウェアインストール日本語化HyperX NGENUITYソフトウェアインストール日本語化

「setting」を押すと上記の画面に変わりますので、「Language」下部の赤枠を押して「日本語」を選択しましょう。

HyperX NGENUITYソフトウェアインストールライティング&マクロ設定HyperX NGENUITYソフトウェアインストールライティング&マクロ設定

日本語設定が終わったら上記の写真の様にわかりやすくなると思います。

このソフトウェアを使ってライティングやマクロ・各プロパティ設定を行う事が出来ます。光り方によって自分が決めたキーコンフィグ、マクロを判別するのが良さそうですね。

ライティングクラフト

HyperX Alloy Elite 2 ライティングHyperX Alloy Elite 2 ライティング

この「HyperX Alloy Elite 2」はライティングに関しては本当に多彩で複数のライティング設定を重ねがけが可能になっています。

その効果によって自分のオリジナリティ溢れるライティング効果を作れるので「ライティングクラフト」を楽しむのもこのキーボードを選ぶ一つの魅力です。

  • 光り方見え方
    光り方見え方
  • 光り方見え方
    光り方見え方
  • 光り方見え方
    光り方見え方
  • 光り方見え方
    光り方見え方
  • 光り方見え方
    光り方見え方

上記の様に様々な見え方光り方を作り出す事が出来るので参考にどうぞ!

またHyperX NGENUITYソフトウェアではマクロの設定もキーバインドの変更も出来るので絶対に入れておきたい公式ソフトウェアになります。

まとめ

○HyperX Alloy Elite 2のいいところ

  • 100%フルサイズならではのテンキーでマルチに活躍できる
  • 神秘的なライティングを可能にするプディング(プリン)キーキャップ
  • ずっしり重たく微動だにしない重量感
  • USB2.0パススルー
  • あると便利なオプティカルメディアキー
  • ワンタッチ三種類のオプションスイッチ
  • 多彩なライティングが美しい
  • 普通見ない所にもロゴデザインを入れてくるこだわり

×HyperX Alloy Elite 2の悪いところ

ケーブルが太く非常に硬い

角度調整がもう1段欲しい

オプションキーとメディアキーも出来れば統一して赤軸がよかった

USキー配列しか販売していない!←重要

いかがだったでしょうか?

実際筆者が「HyperX Alloy Elite 2」を使って、見て、触ってみた思いをレビューしてみました。

筆者は自宅で実務も兼用するので100%フルキーボードは非常に使いやすいです。しかしその反面60%キーボードなど多様なキーボードが出ているので普段からハーフキーボードなどフルキーボードを使ってない方からしたら取り回しが難しいかもしれません。

ちなみに筆者はFPS等する場合はキーボードを斜め置きをしてマウスをぶん回してます。

皆さんも実物のライティングを見ると見惚れると思います!それでは良いゲームライフを!

 

メーカー別ゲーミングキーボード
「2020」FPS、MMOに最適なゲーミングキーボードメーカー別おすすめ紹介ゲーミングキーボードって実際普通のキーボードと何が違うの? って思う方もいらっしゃると思います。筆者も実際初めてゲーミング系を集め...
PCモニターの種類や液晶ディスプレイのおすすめする失敗しない選び方(PS5用モニターも)
ゲーミングモニターの種類や液晶ディスプレイのおすすめする失敗しない選び方(PS5用モニターも)ゲーミングモニターの種類や液晶ディスプレイのおすすめする失敗しない選び方(PS5用モニターも)...
PCからPS4とPC音声を同時に聞くには?
PCからPS4とPC音声を同時にヘッドホンで聞く方法友人たちとSkypeやDiscordで話しながらPS4でゲームがしたい時とかありませんか? 筆者は基本的にCOOPゲームばかりやっ...
SwitchをBluetooth接続させる方法
SwitchにBluetooth接続させる方法【レビュー】SwitchをBluetooth接続させる方法を紹介しています。 Bluetooth接続(ペアリング)させる事で様々な場所でゲームライフが楽しめます!...
メーカー別ゲーミングキーボード
「2020」FPS、MMOに最適なゲーミングキーボードメーカー別おすすめ紹介ゲーミングキーボードって実際普通のキーボードと何が違うの? って思う方もいらっしゃると思います。筆者も実際初めてゲーミング系を集め...
Formula Series DXR-BKN
DXR-BKN DXRacerゲーミングチェアーおすすめ組み立て方法【レビュー】DXR-BKNのゲーミングチェアーを購入した方はわかると思いますが、めちゃくちゃ重いですよね。 そこで少しでも組み立てを簡単にする為に今回は組み立て方法をご紹介していきます。...
PS4のコントローラーリセット方法とUSB接続に切り替える方法
スティックが勝手に動く時のPS4コントローラーリセット方法【FPS等】PS4のコントローラーのスティックが勝手に動いてしまったりする場合一度はコントローラーの背面のリセットボタンを押した方はいるはずです。 今回はその方法以外の完全リセット方法をご紹介しています。...
【DXRacer】【DXR-BKN】
DXR-BKN DXRacer のゲーミングチェアーの実際の使い心地や乗り換えた際の感想【レビュー】テレワークに非常におすすめなDXR-BKN DXRacer のゲーミングチェアを実際に購入して、使ってみてココが良かった点や、ココが悪かった点などをご紹介しています。 実際筆者が使って思ったことを書いているので参考にしてみてください。...