AMD Ryzen シリーズとintel Core i シリーズの違いってイマイチわからないって方がいらっしゃるかもと思い今回はRyzenシリーズとCore i シリーズの大きな違いと得意分野や不得意分野をお伝えしていければと思います。
筆者は最初「AMDってグラフィックカード出してた所でCPUなんて作ったの?」なんて最初は思ってましたので結構自分で調べていました。
CPUのintel Coreシリーズと AMD Ryzenシリーズの違い
BTOパソコンを選ぶ時に最近は得に AMD Ryzen製のCPUをよく目にすると思います。
そもそもこの AMD RyzenシリーズとintelCoreシリーズ何が違うのかわからない方もいらっしゃるかもしれませんので、簡単に説明させて貰えばと思います。
あとはマルチスレット性能の違いやシングルスレッド、ゲーミング性能などなところで選ぶ基準などが違ってきます。
CPUに内蔵GPUが無いと何が起こるのか
CPUにGPUが搭載されていない場合は映像出力ができなくなります。
intel Core i シリーズはCPU内部に内蔵GPUが搭載されている為グラフィックボードが無くても映像を出力できますが、AMD Ryzen シリーズにはGPUが基本搭載されていない為映像出力ができません。
Ryzen シリーズの[G]以外は完全に映像出力はグラフィックボード依存になってくるので仮にグラフィックボードが壊れてしまった場合はモニターに映像が出力できない事になります。
intel CoreシリーズとRyzenシリーズの得手不得手
では次にintel Core i シリーズと AMD Ryzen シリーズを選ぶ際に「GPUが無いのはわかったけど具体的にどれだけ違うの?」って思う方もいらっしゃるでしょう。
そこで大雑把にではありますが表を作成しましたので確認をしてください。
項目 | Ryzenシリーズ | intel Core i シリーズ |
マルチスレッド性能 | 抜群 | 苦手 |
シングルスレッド性能 | 普通 | 普通 |
ゲーム性能 | 普通 | 抜群 |
お互いの得意分野と不得意分野で分けると上の表の様になります。
表を見てもわかる通り AMD Ryzenシリーズは全てをそつなくこなしてくれるイメージですね。
反対にintel Core iシリーズはゲームに特化しているCPUと言えます。
マルチスレッド性能やシングルスレッド性能って具体的に何?
次に疑問に思ってくると思うのが、マルチスレッド性能やシングルスレッド性能だと思います。
そもそもマルチスレッドってどんな時に使われているのか、シングルスレッドは何に使われてるのか等ですね。そこで簡単にざっくりとご説明していきます。
まず最初にスレッドとはプログラム処理の実行単位の一つなのでシングルスレッドとは並列処理を行わない処理方法です。
逆にマルチスレッドとはプログラム処理を並列処理を行っている時の事を指します。
イメージがよくわからない方もいらっしゃると思うので簡単なイメージ図にしてみます。
図1の様にシングルスレッドは一つのプログラム処理に対して順番に1個1個こなしていくイメージです。
マルチスレッドは一つのプログラム処理に対して複数の処理を並列で処理している事になります。鍋に水を入れている最中にサラダを作りつつ、卵を茹でる作業をする。
つまり枝分かれしていく作業はマルチスレッドを使用してプログラムを処理しています。
基本的にはシングルスレッドが高性能な程全ての動作が早くなっていきます。
まとめ
基本的に動画などのエンコードはマルチスレッドでの処理が大部分だと思いますので動画編集等を基準に考えるとRyzenは非常に優秀だと思います。
Core i はマルチスレッドは少し苦手ですがゲームをする上ではやはりintelグラフィックボードとの相性も良いのかスコア自体も高い水準をキープできるようです。
以上の事を踏まえてCPU選びをしていければと思います。